エステサロンの光(フラッシュ)脱毛は違法行為?
「エステサロンの脱毛は違法行為」という情報が散見されることがあります。
これが本当であれば、エステサロンで脱毛を受けること自体がなんだか怖くなってしまいます。
果たして真相はどうなのでしょうか?
脱毛が違法行為であるかそうでないかの基準は、「毛根を破壊する行為を行っているかそうでないか」です。
毛根を破壊する行為と言えば、医療レーザーですが、医療機関でこの行為が行われる事自体は合法です。
ただ、これも医療機関のドクターの指導下であれば誰でも良いということではなく、施術者も正看護師および准看護師に限られています。
つまり、きちんとした認可を得た医療機関であっても、毛根を破壊する脱毛の施術者が、仮に正看護師や准看護師以外の一般のスタッフに行わさせたりすると、そのクリニックは行政から指導を受け、施術を命じたドクターが逮捕されるという可能性もあります。
要するに医療機関であっても、施術担当者も非合法だと違法行為にあたるということです。
それでは、エステサロンのIPL脱毛は、違法行為にあたるかどうかということですが、冒頭に申し上げた通り、エステサロンのIPL脱毛機は、毛根組織の破壊は行わず、あくまで毛根にダメージを与えているだけの方法のため、この解釈に基づいた脱毛行為であれば違法にはなりません。
ただ、これは裏を返せば「エステ脱毛は永久脱毛が不可能」という事でもあり、毛が生えない状態になってくるとすれば毛根組織が変質、破壊という状態になっているという事ではありますので、違法行為という事に。
現実問題としては、現在エステサロンで行われている脱毛行為は法的にグレーゾーンであり、場合によってはある日を境に完全な「違法」として、脱毛施術の提供が行えなくなる可能性もあります。
光(フラッシュ)脱毛の特徴
光(フラッシュ)脱毛は脱毛サロンで施術を受けられます。
脱毛施術を行うスタッフは、美容脱毛士やCPE設定電気脱毛士、美容光脱毛検定などの簡単な民間資格を取得したかたが多いようですが、無資格の方も中にはいます。
医療脱毛と違うのは国家資格や公的資格を取得していない方がほとんどということです。
ただし、接客マナー、身だしなみについての研修をきちんと行っているエステサロンは多いみたいです。
光脱毛の特徴を確認していきましょう。
光脱毛で脱毛できる範囲は?
光脱毛は脇や腕・脚、手入れしにくい背中、VIOや顔など、粘膜を含むパーツ以外全身を脱毛することができます。
しかし、施術方法によっては白髪や毛が薄い産毛、ほくろやシミ、日焼けした肌には光を当てることはできません。
光脱毛の効果は?
光脱毛は効果が目に見えてあらわれるまで基本的にゆっくりです。
ですが、使用する脱毛機器によっては数日で生えている体毛が抜けてくることもあります。
また、SHR以外の光脱毛はメラニン色素の黒い部分に反応する光を使っているので、剛毛の人ほど効果が現れやすいです。
一般的に光脱毛が完了するまでには約18回程度、通うことが必要とされています。
人によって差はありますが、毛周期によって長期的な施術が必要なので、焦らず計画的に脱毛をしましょう。
ただ、永久脱毛ではないので、完了したように感じられても再びムダ毛が生えてくることは避けられません。
一般的な光(フラッシュ)脱毛の料金は?
一般的な光(フラッシュ)脱毛の平均価格は、次の通りです。
脱毛箇所 | 回数 | 平均価格 |
---|---|---|
全身 | 約18回 | 60万円前後 |
ワキ | 約12回 | 4万5千円前後 |
VIO | 約12回 | 6~12万円 |
顔 | 約12回 | 3万円前後 |
※引用:キレイモHP
エステサロンの光(フラッシュ)脱毛の種類
光(フラッシュ)脱毛は使用する機器によって作用が異なり、
- IPL脱毛
- SSC脱毛
- SHR脱毛
の3種類となっています。
IPL脱毛
「IPL脱毛」は、「インテンスパルスライト」の略称で、多くの脱毛サロンで取り入れられている方法です。
毛根のメラニン色素に反応するので、剛毛の毛により効果があります。
また、IPL脱毛で使われている光は広範囲に照射できるので、比較的ダメージが少なく短時間で施術することができます。
効果の実感が早い分、光脱毛の中でも痛みがやや強いと感じることが多いようです。
産毛への効果が弱い点もデメリットとして挙げられます。
SSC脱毛
「SSC脱毛」は、「スムーススキンコントロール」の略称で、ジェルを塗布した肌の上に光を照射することでムダ毛に働きかけます。
使用するジェルに美肌効果があり、剛毛も産毛もバランスよく脱毛したい人向いています。
SHR脱毛
「SHR脱毛」は、「スーパーヘアリムーバル」の略称で「蓄熱式脱毛」とも呼ばれています。
メラニン色素に反応させて脱毛する他の光脱毛とは違い、SHR脱毛は表皮に近いバルジ領域という部分に蓄積させた熱を与えて施術をします。
一般的に脱毛の施術が受けられないとされる色黒や日焼けをしている人でも施術が受けられ、痛みはほぼない脱毛方法です。
IPL脱毛の多い「エステ脱毛」の特徴と効果
現在エステサロンで提供されている脱毛のほとんどは、光のパワーを利用したIPL脱毛といわれる機械を用いた方法で行われています。
IPL脱毛も、医療レーザーと同じく、毛周期の成長毛の時期に合わせ、毛のメラニン色素に反応して高温となる特殊な光を毛根に照射していき、その熱で毛乳頭にアプローチしていく方法です。
医療レーザー脱毛とその仕組みは類似していますが、大きな違いは、医療レーザー脱毛は毛根組織ごと破壊しますが、エステサロンのIPL脱毛は、あくまで毛根にダメージを与えるのみの方法だという事。
その為、痛みもかなり少なく、施術中も「輪ゴムで弾かれた程度」といわれる脱毛の痛みよりも軽い程度の感覚しかありません。
このように、痛みが少ないことに加え、近年、価格相場がどんどん安価になってきている為、全身脱毛でも手の届きやすい範囲になってきたことがサロン脱毛のメリットと言えます。
しかし、医療レーザー脱毛と比べると回数が必要になる為、完了までの期間が長くかかってしまうことがデメリットとなります。
エステ脱毛で「無毛」を目指すと安くない 前述しましたように、エステサロン脱毛には独自のメリットがあることは間違いありませんが、やはりIPL脱毛で医療脱毛と同じ程度の「無毛」状態を目指すには、それなりの期間と回数が必要になります。
一般的に、IPL脱毛の完了期間は医療脱毛の3倍程度、平均18回ほどとされています。
仮に、毛周期のサイクル通り2~3ヶ月に1回のペースで通った場合、18回をすべて消化するまでに3年近い歳月がかかってしまいます。
しかし、店舗数の多い大手脱毛チェーン店が行なっている新規来店キャンペーンは、5回~6回などのお試しの回数が多く、3年18回をリアルに通う場合は、全身脱毛であれば平均300,000円~400,000円の予算を覚悟しておく必要があります。
また、この3年18回とは、完了といっても自己処理がほぼ不要な状態に過ぎず、無毛状態までを望むにはこの3年18回ではまだ厳しいため、それ以上の予算が必要になります。
このように、無毛という状態を目指すには、エステサロンのIPLフラッシュ脱毛は、予算的には決して安い手段とは言えないことになります。
予算の見通しを立てやすく、ある程度確実に無毛状態を目指すのであれば、医療脱毛の方が安くなる可能性も高いでしょう。